七夕まつり
少し気は早いですが、保育園で七夕の会を行いました。
笹飾りについて説明してくれているたいよう組さん。
短冊に書いた願い事もしっかり話してくれました。


先生からも七夕のお話をしてもらいました。
みんな真剣に聞いています。

みんなの作った織姫様と彦星様も、七夕の日に会えるといいね。



給食は七夕そうめん、鶏肉とコーンのかき揚げ、ブロッコリーのなめたけ和え
バナナでした。おやつはもちろん七夕ゼリーです。

そうめんをツユにつけて食べるのはなかなか難しそうですが、
ひと口食べるたびに上手になっていきました。


「こんなに長いよ!」と嬉しそうに見せてくれます。

今日は笹飾りを持ち帰りますので、おうちで飾って7月7日の七夕を
楽しんでくださいね。みんなの願い事が叶いますように。