先輩の声

子育てとの両立も…心配ご無用!!
新卒から豊友会に入職し、9年目となりました。結婚・出産を経験し、2児の母をしながら保育教諭として働いています。母になる前は、子育てと仕事の両立の難しさを想像していましたが、子どもの体調不良等での突然の休みにも配慮してもらったり、働き時間の融通が利いたりととても働きやすい職場です!!

保育教諭 森垣美和先生
(H26年度入職)
苦手を楽しい!に変えられる環境
入職して5年目になりますが、 入職1年目の頃 は特にピアノが苦手でした。苦手意識が強かった私ですが、園内でピアノ研修を組むことが出来、自己目標に向かってピアノ練習に取り組みました。今では、徐々にピアノも弾けるようになり、クラスの子ども達と「なに歌う」とやり取りを楽しみながら保育を進めることが出来るようになりました。また、ピアノだけではなく、運動面や製作面などの様々な分野で、同期職員や先輩・後輩など職場の仲間と気軽に話をしたり相談しやすい環境なので、自分の“苦手”をとても解消しやすく私自身たくさん助けてもらいました!

保育教諭 世良緋菜先生
(H30年度入職)
新卒でも不安を感じず楽しく働けます!
入職して2年目になります。新卒で入り、分からいことばかりでしたが、先輩が丁寧に教えて下さるので、不安にならずに保育することが出来ました。今年から4歳児の担任を任されていますが、職員同士の仲がとても良く、何でも気軽に話や相談が出来るので、子ども達と一緒にいろんなことに挑戦しています。笑い声が絶えず、元気いっぱいな子ども達に囲まれて働けることに嬉しさを感じ、充実した毎日を過ごしています。まだまだ分からないことがあり大変な時もありますが、みんなで助け合いながら楽しく保育が出来る素敵な職場です!

保育教諭 吉津友香子先生
(R3年度入職)
お料理室の先生として働いてみて…
入職当初は、大量調理の経験がなく、手際良く調理が出来るか心配で目の前の仕事をこなすことに必死でした。しかし、現在では知識や経験が豊富で相談にも快く応じて下さる先輩に囲まれて、毎日楽しく働くことが出来ています。食育活動などを通して、園児と特別な関わりが出来たり、子ども達から「おいしかったよ!」という言葉に仕事のやりがいを感じています。

管理栄養士 松田麗奈先生
(R2年度入職)
日々子ども達から学んでいます!
学童では、毎日子ども達からたくさんの笑顔や元気をもらっています。一緒に勉強をしたり、一緒に遊んだり、共に同じ時間を過ごす事は私達にとっても、かけがえない宝物になっています。子ども達との関わりを通して、自分自身を見つめ直すきっかけにもなり、日々たくさんの事を子ども達から学んでいます。

学童指導員 西垣由美子先生
(R2年入職)